2022年12月7日水曜日

光は七色?分光器で見てみよう!作り方

 冬休みにピッタリの実験道具を作ってみましょう

特別な工具は必要ないので作ってみてね😄


 分光器とは?

光を虹の成分に分解してそれぞれの成分を測る事ができる道具です。

光の種類(自然光が反射した葉や雪・LEDなど )によって見え方が違います。

注意  絶対に太陽を直接見ないでください!!

 ***  用意するもの  ***

工作用紙・分光シート(お店や通販サイトで売ってるよ)・はさみ・

カッター・セロファンテープ・スティックのり・じょうぎ(20cm以上のもの)

えんぴつ・がびょう

 カッターを使うので必ず大人のひとと作業してください 

 *** 作り方  ***

 光は七色?分光器で見てみよう動画

 分光器実寸大PDF

印刷時の注意

倍率100%で印刷してください 

印刷後 5cmのゲージを確認してください

※ 実寸大の設計図を用意しましたが工作用紙に直接線を書いた方が簡単かも…

*** 使い方 **** 

分光シートを貼った穴からいろいろなところを見てみましょう!

この穴をカメラやスマホのレンズを通してみると写真にも残せます

いろいろなひかりの違いや 時間によって違う光の成分を写真に残すのも楽しそう😁

2022年11月28日月曜日

★11月体験教室②

 ■11月26日 土曜日 ツイストクローラーロボットを作ろう!
 小学4・5・6年生 参加者:9名
 ニッパー.,ドライバーを使いデコボコ道を走行するクローラーロボットを
 作製しました.今回は難易度が少し高いキットに挑戦してもらいました.
 無事!全員完成して笑顔で帰っていきました.



















https://youtu.be/GGGu6fcgh6o

★11月体験教室①

 ■11月26日 土曜日 ロボットハンドを作ろう! 
 小学1・2・3年生 参加者:11名
 ロボットアリーナオリジナルキットでドライバーでネジやナットなどを
 とめながら作製します.
 LED電球でオンオフもわかるよ.






2022年11月16日水曜日

★YAC苫小牧分団 11月例会 コントローラーで動くムロぴょんロボットを作ろう!

 ■11月12日土曜日 宇宙少年団 苫小牧分団で出張イベントを開催しました.
 ロボットアリーナでおなじみのムロぴょんロボット作り,工大マスコット
 ムロひょんに宇宙服を着せて登場させました(*^^)v









https://youtu.be/XQfjHfjVFr8

2022年11月1日火曜日

★10月体験教室②

 ■10月29日 土曜日 カップラーメンタイマーを作ろう!
 小学4・5・6年生 参加者:4名
 はんだ工作でラーメンタイマーを作製しました.
 今回は残念なことに諸事情が重なり5名も欠席でした…
 こればかりは前日でなければ分からないので欠員の対処が難しいところです.




















少し長いけど頑張ってみてね!
音がなるよう🎵






★10月体験教室①

 ■10月29日 土曜日 じゃんけんボックスを作ろう!
 小学1・2・3年生 参加者:8名
 セルフじゃんけんもでき,対戦にもできる自動じゃんけんボックス!







 

2022年10月13日木曜日

★大学訪問 翔陽中学校来館

 ■10/13木曜日 「3Dプリンターでムロぴょんを作ろう!」

 室蘭市内の翔陽中学校1年生15名が「ふるさと学習」の一環でロボットアリーナに来館!
 今回来た,生徒さんの中に小学校1年生からロボットアリーナの体験教室に
 参加していた生徒さんがいて懐かしく思いました.
 引率の先生もロボットアリーナに是非来たかったと言って頂き嬉しくなりました.
 生徒さんも3Dプリンターでムロぴょんストラップを作製し楽しい時間を過ごせたと
 思います.
 質問タイムで中学校の先生からの質問で「今,またはこれからやっておいた方がいいこと」について,生徒たちに真剣に答えたていた指導員の姿に感動しました.





      
 




























あ!口がない!これもまたオリジナル























2022年9月26日月曜日

★9月体験教室②

 ■9月25日 日曜日 壁で方向転換!せん回ロボットを作ろう
 小学4・5・6年生 参加者:9名
 高学年向けのロボットキット工作教室です.
 流石この学年はニッパーもドライバーも上手に使いこなしていました.



















https://youtu.be/UgjKy6G9vXw

★9月体験教室①

 ■9月25日 日曜日 ロボブロックで遊ぼう!プログラミング編
 小学1・2・3年生 参加者:9名
久々のレゴ®WeDo2.0を使って低学年の子供たちも簡単にプログラミングが出来る
教室を開催しました.
レゴ®ブロックを夢中で組み立てる子,プログラミングを工夫して組み立てる子と
1人1人の個性が出る内容でした.1時間半はあっという間で帰りたくないと
涙ぐむお子さんもいて楽しい時間を過ごせたようです.









 










https://youtu.be/Y3juAaJeCGU